2022年10月25日
皆さんこんにちは、マイブームは二度寝の山本です。
二度寝するために本来起きる時間より早くに1回目覚ましを
セットします。二度寝気持ちいいですよね。
さて皆さん、今日は当院の治療の特徴なんですが当院は
骨格矯正 × 筋肉矯正 × パーソナルトレーニング
をもちいて皆さんの健康のお手伝いをしています。
特にパーソナルトレーニングは楽トレと言って機械を使って
寝ながらできるすぐれものです。トレーニングってしんどい・・
続かない・・と思ってる方の考え方を180度変換できます。
医者から筋肉をつけなさいと言われているが一歩踏み出せない方に
おススメですよ。一度体験だけでも施術を受けに来てくださいね。
それでは皆さんの来院をお待ちしてます。
山本
2022年10月22日
こんばんは八木です
本日はお体の歪みについてお伝えします。
骨の歪みはいろいろな症状を起こす引き金となっています
特に首・腰は負担がかかりやすく歪みやすい所です
しかも歪むことによりコリ・痛み・しびれを起こしてしまいます
当院では姿勢矯正を受けてもらい身体の歪みを取り除きます
プラスでインナーマッスルを鍛えてもらい正しい位置を維持できるような筋肉をつけてもらいます
今月も体験は500円で受けれますので是非受けてみてください。
2022年10月17日
皆さんこんにちは、冬布団を出したと思ったらまた暑くて
布団をかぶらずに寝てる山本です。
皆さん、ご自身で筋力が低下してると感じませんか?
聞くとまだまだ現役世代やし筋力なんて落ちてないよ!と言う方が
多いかもしれません。
それではご自身で痛みやシビレを感じませんか?と聞くとあるある!と
答える方が多く思います。
痛みやシビレと筋力低下は密接な関係になってます。痛みやシビレが起きるのは
体を支える筋力が低下して体に負担が大きくかかるからです。
悩みを持たれてる方でも痛めること何もしてないんやけどなぁとおっしゃいます。
負担が大きい状態で日常生活を送ってること自体がそもそも原因なんです。
当院では落ちた筋力を楽トレで復活させていきます。30分寝てるだけで体幹の筋肉が
鍛えられる、病院やスポーツの現場で使われている機械を用意しています。
しっかり体幹の筋肉をつけて筋肉の鎧を作りませんか?筋力をつけて他にも
ほぐしたり整えていけばお持ちの痛みやシビレは落ち着いていきますよ。
それでは皆さんの来院をお待ちしてます。
山本
2022年10月14日
京都マラソンを走る八木です
今日は体の疲労感や筋肉・関節などの痛みを取るのに特化した治療をお伝えします。
京都マラソンの抽選も終わり走っている方が増えています
運動後は特に疲労もたまり、時には筋肉痛を起こしたりします
なので運動後のコンディショニングケアが必要になります
自分では体をほぐすのも大事ですが限界がありますので
当院ではMCR(マイクロカレント)と言う微弱な電気を流し疲労や筋肉痛・痛みを取る治療器をご用意しています
また、ギックリ腰・寝違いなどの急な痛みも取ってくれますので
痛みや疲労感がきつい際はぜひ受けてください
2022年10月10日
皆さんこんにちは、さっそく冬布団を用意した山本です。
先週から寒くなって厚着して耐えていたんですけど昨日が寒くて
寝れないくらいだったので早急に冬布団を出しました。
今日は短いブログになります。
「当院は祝日も開けています!」
本日、スポーツの日ですが午前も午後も開けていますので普段なかなか
休みが合わなくて来れないなぁという方はぜひ当院にお越しください!
それでは皆さんの来院をお待ちしてます。
山本
2022年10月4日
皆さんこんにちは、ご飯を食べる時必ず野菜から食べる山本です。
そして好きな物を最後に残します。
皆さん秋バテしてませんか?この時期は朝、昼、夜の温度差もありその
気温差が夏にたまってた疲れを呼び起こすのです。過ごしやすくなりますが
体調管理には気をつけないといけません!
なんか最近腰が・・・膝が・・・と感じる方はもちろん原因はあるのですが
夏の疲れが土台になってること多いですよ。
そんな体の不調を感じたらぜひ当院の治療を受けに来てください。
それでは皆さんの来院をお待ちしてます。
山本
2022年09月26日
皆さんこんにちは、秋と言えば食欲の秋な山本です。
食べることが何より好きな私はこの季節が最&Coです。
先週に続き産後矯正ですが皆さん産後に骨盤を閉めないと・・・
と思われる方がたくさんいらっしゃって間違ってはないのですが
それだけでは足りないのです。お腹に赤ちゃんがいるとういことは
お腹の筋肉を赤ちゃんが押しのけてる状態です。そして出産後は
そのお腹の筋肉がうまく使えずに支えをなくしお腹がたるんだり、お尻が
垂れてきます。
なので産後矯正は骨盤と筋肉のトレーニングが必要になってきます。
産後でお悩みの方がいらっしゃったらぜひ当院にお越しください。
それでは皆さんの来院をお待ちしてます。
山本
2022年09月23日
こんにちは八木です
今日は腰痛についてお伝えします
こんなこと感じた事ないですか?
1、長時間中腰や猫背などの姿勢でいる
2、運動不足で腰を支える筋肉が弱っている
3,腰や背中の筋肉が緊張している(硬くなっている)
これを放置するとぎっくり腰や椎間板のトラブルにつながります
当院では筋肉を緩め歪みを整えさらに筋肉(インナーマッスル)を鍛えるトレーニングを取り入れています
この機会に腰痛を起こさない体を作りませんか?
皆さまの来院をお待ちしてます。